実現可能なセミリタイアの方法

臨時収入、資産運用、税金対策などを考えてみる

FXのお勉強はケースタディが効果的!

今回からFXの勉強法の一つである「ケーススタディ」という手法で勉強したことを記録していくことにする。

一応、パソコンにファイルしているのだが、なかなか見返すことがない、というかしてない(しないといけないとは思ってるが…)ので、復習ということで再度ブログに記録していこうと思う。

 

と、その前に…。

ケーススタディ(CS)ってどうやってやるのか、ということを説明しておく。

 

これは、マルチタイムフレームを使って値動きの意味を理解する学習法。

つまり…

1.4時間足、1時間足、5分足の3つのチャートの画面を見て

2.それぞれのチャート画面でいろいろな分析ツールを駆使しながら

3.どういう値動きになっているのかを分析して

4.今後の値動きを予想する

という訓練をすること。

これを何度も何度も繰り返していくことで、今後リアルタイムでチャートを見るときに、学習した時と似たような値動きになったときに予想しやすくなる、というもの。

FXはパターン認識で勝てることが多々ある。

そのため、様々なチャートパターンを学習しておくことにより、どんな値動きになっても対応しやすくなり、結果として勝率が上がる。

 

なので、そのキモとなるチャートパターンを覚えていき、値動きの意味を理解できるようになるための勉強法がCSというわけ。

 

FX勝ち組トレーダーへの最短コース

ホンモノの情報を掴む

FXで勝率を上げるにはマジメに勉強するしかない。

巷には「FXで勝てますよー」っていう情報や商材が星の数ほど存在している。

これは、裏を返せばFXで勝ててない人がそれだけいるってこと。

 

何が本物の情報なのか?

何をすればFXで勝てるようになるのか?

だれの言ってることがホントのことなのか?

現在、インターネット上に山ほどある偽物から一部の本物を掴むこと、ってのはめちゃめちゃ難しい。

 運よく本物の情報を得られたとしても、ほとんどの人間は努力をしない。

 

2、3日がんばったけどやっぱり負けるわー。

やっぱコレもダメ教材じゃん。

詐欺だなコレ、やめよー。

 

って感じになって、ロクに理解も学習もしないまま「低評価」をつけておしまい。

それじゃあFXでは一生勝てない。

 

FXは努力と勉強でしか勝てない

なぜかFXをやるほとんどの人は、FXで簡単に勝てるとカン違いしている。

もしくは、「FXはギャンブルだ」とか「FXは手法さえマスターすれば勝ち」とか浅い考えでやってる。

 

え、なんでそれで勝てると思うの?

どの世界にもプロがいる。

長年FXの世界で勝ち続けているプロ相手に、何の知識も経験もない素人が勝てると思っているのだろうか。

 

投資の世界では、素人がカンタンにプロと同じ土俵で戦うことができる。

他の業界では考えられないことだ。

だって、大抵の業界では学校で勉強したり、上司や師匠から指導を受けたりして一人前に成長し、給料や報酬を受け取ることができるようになる。

でも、FXではなぜかロクな学習もしないままプロ相手に立ち向かっていく。

だから、素人は一瞬で養分となって死んでいく。

これは当然の結果。

 

だから、戦いを始める前に自分のレベルを上げることから始めるのが一番効率的だと思う。

(だれもレベル1でボスに立ち向かっていかないよね??)

 

効果的なFX勉強法の紹介

じゃあ、FXのレベルを上げるにはどうすればいいのか?

ネットで売ってるFX商材を使って勉強すればいい?

YouTubeでチャンネル登録や再生数が多い人が言っていることが正しい?

まぁそれでも信じて学習や努力をすれば勝てるようになるかもしれない。

 ただ、それを信じるだけの根拠があるのか、ホントにそれで勝てるようになるのかはチェックしておいた方がいいと思う。

 

私が思う学習法の最短コースは↓のとおり。

1.信頼できる先生(メンター)1人だけ探す

2.その先生からの教え(手法)だけを素直に学ぶ

3.その手法が自分のモノになるまで勉強する

 

信頼できる先生を探す

まず、信頼できる先生を探すってのが難しいかもしれない。

だって、ホントに勝つための手法を教えてくれる人なのか、コッチを金ヅルと思ってダマそうとしている人なのかは一見わからないからだ。

これを見抜くにはちょっと難しいが、ダマす方の考えを読めば見破ることもできる。

【詐欺師の考え】

・一人でも多くの人をダマして儲けたい。

・どんな言葉を言えばダマせるか…人は努力をしたくない生き物やから「カンタン」「お手軽」に稼げるっていうフレーズはサイコーやね。

・CMしまくって人寄せしよー。

・細かい手法を紹介すると儲からないことがバレるから隠しとくか。

よって、こんなことをしてたり考えていそうな人には近寄らないことが賢明。

 

先生からの手法のみを学ぶ

何とか信頼できる先生を見つけたとする。

で、先生からFXの「手法」とか「学習方法」とか「課題」とかを与えられると思う。

ここで大事なことは、それ以前に学習していたFXの知識や考え方なんかを捨てて、頭を真っ白にして勉強することが必要だと思う。

余計な知識が入っていると、それが新しい手法なんかを学ぶ時のジャマにしかならない。

素直に学べなくなり、成長が遅くなり、成果が出にくくなる。

結果として、せっかく最高の手法を伝授してもらっているのに、全くそれを生かしきれないという残念な結果で終わってしまう。

いろいろと知識を取得して自分がほかの人より優位に立ちたい気持ちはわかる。

が、今大事なことは、その先生からの手法やアドバイスをマスターすることが最優先事項のはずだ。

だから、他のこともあれこれ考えてたらマスターする時間がそれだけ遅くなっちゃうよ、ってこと。

 

手法が自分のものになるまで勉強する

先生からの手法をマスターする方法は、その先生が「こういう勉強したらマスターできますよ。」ってことを教えてくれるはずだから、素直にそのとおりすればいい。

ただ、手法によるとは思うが、最低1年は努力して勉強することが必要だと思う。

その先生はその数倍、いやそれ以上の年月をかけて「勝ち組トレーダー」になったと思う。

だったら、その先生と同じ時間をかけて勉強しないと論理的に勝つのはムリじゃね、って思う。

だって、FXの才能がある人なんてほとんどいないから。

だからキミもFXで勝ちたいのなら努力するしかない。

努力するのがイヤならサラリーマンに戻って会社にしがみついてればいいと思う。

 

勝率を上げるFXエントリーポイントまとめ

FXはエントリーポイントがすべて

FXの裁量トレードで重要となることは何だろうか?

損切り

利確?

金管理?

メンタル?

まぁそれも最低限必要なことだとは思うが、最も大事なものがある。

 

私が勝手に尊敬している「FX勉強会」運営者のmilk先生曰く

FXはエントリーポイントがすべて

という教え。

 

FXを続けていけばいくほど「確かに仰る通り」と響いてくる。

だって、エントリーポイントが良ければ、逆行してハラハラドキドキしてメンタル崩壊することもないし、気持ちよく利益を伸ばすこともできるし、やってて楽しいし♪

ということで、良いエントリーポイントのポイントを忘れないようにまとめておこうと思う。

 

【タイミングを掴むためのエントリーポイントのコツ】

  1. 押し目買い・戻り売り
  2. フィボナッチリトレースメント38.2(61.8)
  3. 押し目(戻り)からのエリオット波動的な動き
  4. 3度目の正直(三尊天井:ヘッドアンドショルダーズ)
  5. フィボナッチエクスパンション161.8(261.8)
  6. 傾きのある1h足200MAファーストタッチ

 

1.押し目買い・戻り売り

エントリーポイントを探すときの「基本中の基本中の基本」。

バイーンという強い上昇があったら「チャーンス♪」と思って上昇が落ち着くのを待つ。

強い上昇の後は、高確率で一旦値動きが下がる。

これは買いを入れている人が、ある一定のポイントで利確していくから。

利確するということは一時的に売りが強くなるため、値動きが止まったり下げたりする。

ただ、押し目買いをしたい人も一定数いて、値動きをガン見しているため、止まったり下げたりしたところで買う人が出てくる。

そのため、その2回目の上昇トレンドに流れていきましょう、ということ。

 

2.フィボナッチリトレースメント

じゃあ、その押し目買いとやらをしたいのだが、どこまで下がったら買ったらいいの?

ってことになると思う。

そこで、FXのツールの一つであるフィボナッチリトレースメント(FE)の出番。

FEは上昇や下降があったときの戻しを図るためのツール。

いろいろな数値が使われるが、最もよく相場に効果があるのが38.2%と61.8%。

これは、例えば100円から101円に急上昇があったとき、そこから100.6円(100.4円)ぐらいまで下がったところが押し目買いポイント。

 

3.エリオット波動的な動き

FE38.2まで下がったら「ヨッシャー、買おっ。」って買ってもいい。

だけど、当然ながらFE38.2は相場に100%効く、ってわけじゃない。(当然だが。)

FE61.8まで下がるかもしれないし、それ以上に下げて元の数値に戻っちゃう場合もある。

なので、ドーンと38.2のラインまで下がってくるんじゃなくて、上下にジグザグ動きながら徐々に38.2まで落ちてくる値動きが理想的。

このパターンで落ちてきた場合は、高確率で勝てる。

 

4.3度目の正直

FE38.2で押し目買いをしたいって思ったら、そのライン(数値)で値動きが止まったことを確認してから買えば安全にトレードできる。

じゃあ、値動きが止まったのはどうやって確認するの?ってことになると思う。

これは、お決まりのパターンがある。

値動きをジッと観察し、ローソクを形成していくカタチが「3回ヒゲをつける」まで待つ。

壁に向かって突っ込んで行こうとするが、3回トライしても「下にいけませーん」という動きになる。

そうなったらチャンスだ。

この場合、高確率で反発があるため、上昇トレンドに乗ることができる。

 

5.フィボナッチエクスパンション

フィボナッチエクスパンション(FE)はFXツールの一つ。

これを使う目的は3つ。

(1) エントリーポイントを知る

(2) エントリーしちゃいけないポイント(壁)を知る

(3) 利確ポイントを知る

奥が深いので別ページにまとめることにする。

 

6.傾きのある1h足200MAファーストタッチ

これは裏技的な感じで、お手軽かつ高勝率な逆張りエントリーポイント。

タイトル通りだが、1時間足のチャートに単純移動平均線(SMA)を表示させる。

数値は200のみ。

これでチャートの値動きを見て、200MAが傾いてきた形になったところで値動き(ローソク足)とぶつかったタイミングで逆張りエントリーするだけ。

ただ、1回目ぶつかったときが一番効果的だが、2回目以降は効かないことも多いので注意。

また、逆張りのため、ちょこっとの利益(20pips)でやめておくのが賢明。

これは素人でもやりやすいし簡単エントリーポイントなので、知ってればオトク♪

 

FXで勝つための秘訣まとめ

早速だが、今まで(といっても5か月ぐらい)milk先生のYouTube動画で学んだことを、自分なりにまとめておこうと思う。

初心を忘れないために…。

 

まず、一番大切なことは何といってもコレ。

値動きの意味を考える

チャートを見てエントリーするときに真っ先に考えることであり、他のどんなFX手法よりもこれが一番大事だと先生は仰る。

エラソーに言っているが、私はまだ10%も理解できていない、というか、まだ値動きの意味がよくわかっていない。

(ダーッと上昇していれば「上昇トレンドだから買おうかなぁ」ぐらい。)

 

次に重要な手法としてはコレかなぁと思う。

環境認識

シナリオ作成

「環境認識」とは…

現在の相場状況をみて、上昇or下降トレンドなのか、レンジ相場なのか、わからない相場なのかを確認すること。

 

「シナリオ作成」とは…

現在値から、今後どのような値動きになることを予想し、エントリーチャンスを想定しておくこと。

慣れてくると、複数のシナリオを用意しておくと、その分エントリーチャンスが掴める。

 

環境認識とシナリオ作成はセットで考えることになるが、それを行う上で効果的な手法の一つがコレ。

マルチタイムフレーム

「マルチタイムフレーム」とは…

チャートを3画面分用意して、それぞれの時間足を「4時間足、1時間足、5分足」にセットして、同じ時間帯に合わせる。

そして、上位時間足(4h、1h、5mの順)にチャートを開いて分析していく、という手法。

 

次に、テクニカル分析で使うツールの紹介。

1.フィボナッチ・リトレースメント

2.フィボナッチ・エクスパンション

3.エリオット波動

4.トレンドライン

5.移動平均線

それぞれの詳細は、アウトプットの学習を兼ねて別ページで細かく説明しておくが、この5つをうまく使いこなせるようになると、FXの勝率がグッと上がる。

 

 

<まとめ>

  • 環境認識&シナリオ作成を行い、どこでエントリーするかを検討。
  • ↑を正確にするためにマルチタイムフレーム分析を行う。
  • ↑と組み合わせていろいろな分析ツール(フィボなど)を使う。
  • それらを駆使して、最終的には「値動きの意味を考えて」エントリーする。

 

マジメにFXを勉強してみようと思う

FXの専業トレーダーになるのは一つの夢だ。

 

煩わしい人間関係もない。

面倒なクレーマー対応もない。

24時間の大半を失う、ということもない。

 

時間とストレスから解放された夢のような世界。

それを手に入れるために、FXは最高のツールの一つだと思う。

 

数年前からいろいろな資産運用をやっていて、FXも同じようにダラダラやっている。

が、何年やっても「ここで買えば(売れば)イケるッ!」って自信をもってエントリーできることなんて一度もなかった。

「まぁFXはギャンブルみたいなものだから、しょうがないよね。」

「平均的に下の方で買ってりゃ、そのうち上がるでしょー。」

みたいな超テキトートレードをしてた。

まぁそんなアホみたいなトレードでも勝つときは勝てるし、負けてても放置してれば戻ってきて助かることも多かった。

 

でも、今回のコロナみたいに突発的な急下降があったり、だらだらトレンドが続いたりすると大損失になって退場になったことがあった。

それを取り戻そうとして、またカネ貯めて戻ってきて、また負けて…いつまでたってもやめられない。

 

そんなとき、今までのFXの常識をひっくり返すような動画を発見した。

YouTubeでmilkさんが運営している「FX勉強会」の動画である。

まだ私はその勉強会に入会しているわけではないが、この方が公開している「手法」や「教え方」は無料の域を超えている。

実際、ヘボトレーダーの私でさえ、見様見真似でトレードしたら拍子抜けするほどアッサリ勝てるんだもの。

 

それ以来、私はこのmilkさんの動画の虜になっている。

まだまだ勉強不足だし、自分でも本腰入れて勉強してないなぁっていうぐらいのかるーい感じで勉強(ごっこ)をしているが、本業の仕事もひと段落したし、今のうちに本格的に勉強していこうと思う。

そこで、アウトプットも大事だと思い、久々にブログを書いてみた。

 

今後、この「FX勉強会」の動画を拝見させていただきながら、自分なりに理解できたことをココにまとめていこうと思う。

別にだれに見せたいわけじゃない。

自分の考えを整理するためだけに書くんだ。

 

あっ、せっかくの初記事なので、尊敬する「FX勉強会」の無料の優良動画のリンクを貼っておく。

https://www.youtube.com/channel/UCSDhQ6wHevnQSlbDjhZA5Pw

ちょびリッチ→楽天市場でふるさと納税で超得

ふるさと納税

有名になる前からオトクな制度であることはわかっていた。

しかし、この制度は「自分の住んでいるまちで使うための税金の一部」を「他の市町村へ渡す」制度であるため、実施するのに躊躇いがあった。

でも、今年はそんな悠長なことを言っている場合じゃない。

自分の資金が尽きかけているのだから。

ということで、我がまちには申し訳ないが、今年はふるさと納税を行うことにした。

 

しかし、総務省のエライ方々のせいで、ふるさと納税の魅力のひとつである「返礼品」に規制が入ってしまった。

そもそも自分たちが作ったふるさと納税制度を自治体に強要しておいて、都会の一部の自治体からクレーム来たから「規制します」じゃダメなんじゃないの?

まぁ、日頃から国のやり方には気に入らないところだらけなので、いいたいことがありすぎる。

長くなりそうなので、それはまたの機会にしよう。

 

まぁとにかく、2019年以降は返礼品目当てのお得なふるさと納税は少なくなっている。

しかし、それでも自分の所得からいうと7万円分ぐらいは「寄付金税額控除」が可能なので、実質2千円で7万円分(3割分としたら2万円分ぐらい)のモノがもらえるのなら、改悪された制度でもまだまだお得ではある。

 

先週、楽天市場で2019年初の「お買い物マラソン」が開催された。

早速、7万円分全部をふるさと納税に使った。

 事前にどのような使い方が一番オトクになるのかをチェックしていた。

 

ふるさと納税までの流れ】

1.ふるさと納税する日は「お買い物マラソン」かつ「5と0のつく日」。

2.ちょびリッチにログインし、楽天市場のリンクをクリック。

3.楽天市場からお気に入りのふるさと納税で購入。

4.購入するときはもちろん楽天カードで。

 

これで、ちょびリッチのポイント+楽天ポイントがザクザク貯まり、楽天SPUをうまく使っている人であれば約15%ぐらいの割引ができていることになる。

他のふるさと納税サイトもいろいろあるが、楽天サービスをいろいろ利用している人は、ふるさと納税楽天市場、一択だと思う。

 

ちょびリッチは私が昔から使っているポイントサイトである。

ポイントサイトも山ほどあるが、安定して運営しているちょびリッチは安心感があるので、よければ↓から登録どぞ。

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

 

せどりっぽいことをはじめてみた

正月早々のロスカット地獄のせいで、資金が完全に尽きている。

 

しかたがないので、クレジットカード様のチカラをお借りして「プチせどり」をはじめてみた。

と言っても大した知識も経験もノウハウもない。

とりま、メルカリやラクマで売れてそうなものをチョイスしたり、自分なりに「レアっぽい」と思えるものを買ってきては、ちびちび売ってみた。

 

最初にやったのは「しまむらせどり

あのファッションセンターしまむら、だ。

しまむらは頻繁にコラボレーション商品を出していて、それがそこそこ人気となっている。

私も「あ、コレほしーわぁ。」と思うものが多い。

サイアク売れなかったら自分のコレクションとかにしとこう、って思っていろいろと買い付けてきた。

 

【買ってきたもの】

聖闘士星矢のTシャツ(半額)

進撃の巨人のパーカー(定価)

幽遊白書の薄手パーカー(半額)

・モノトーンのヘンリーネック

 

ほとんど、自分のほしいものを買っただけですな♪

でもコレが当たり!

買ったものをとりあえず全部出品してみたが、キャラものの3点は購入時の価格よりも高く売れてしまった。

と言っても、手数料・送料・梱包材料を考えると、利益は数百円程度だが。

 

ポイントは、なるべくシーズン落ちの割引対象になっているものを買うことかな。

さすがに定価で購入して、上乗せして売るのはほとんど利益がないと言っていい。

ただ、割引対象になっているものは、売れ残ってて早く在庫処分したいから割引しているわけなので、実際にほしい人がいない場合もあるので、仕入れても売れない可能性もある。(実際、モノトーンのヘンリーネックは在庫抱え中…)

 

でも、進撃の巨人のパーカーはちょっと違ってた。

コレ買う前にメルカリで相場調べてみたら…定価超えしてる!なんじゃこりゃ。

と思って、自分がほしかったっていうのもあって定価で購入した。

で、送料を含めて利益ちょっと出るような価格で販売してみたら、カンタンに売れちゃいました。

人気あるものは、定価超えてても売れる!

(確かに、なかなか手に入らないから、ちょっと高くてもほしい人は買うかも。)

 

ということで、しまむらせどりは素人でも案外カンタンにできそうな気がする。

購入ポイントは、レア感があるもの、マニアがほしがりそうなもの、割引してるもの、商品サイズが小さいもの、がいいと思う。

最後の「商品サイズが小さいもの」の意味は、送料が安くなることで利益率が高くなるから。

パーカーを売ったとき、送料なかったら1,500円ぐらい利益あったのに、送料で800円もかかったため、700円しか利益が出なかった。

これが半袖Tシャツだったら200円弱の送料で済むので1,300円の利益となる。

送料は大事なチェックポイントだ。

 

しまむらせどり仕入れまとめ】

・レア感(期間限定もの)

・人気があるものとのコラボ商品

・ニッチ分野(マニア受けするもの)

・大幅割引してるもの

・サイズが小さいもの(送料を意識)